· 

新年の目標設定には○○を集めよ!

それでは、本日のSDGs道場を始めます。

「礼!」

よろしくお願いいたします!

 

ということで、本日も始まりましたSDGs道場。今年最後のSDGs道場は新年を迎える際に役立つ目標設定の方法についてお伝えします!

 

2021年も残りわずかとなりました。

 

あなたの1年はどんな1年でしたか?1年前に立てた目標は達成しましたか?

 

私は、1年前にある目標を立てました。それは、


”決断できない人間”から一早く脱出する!!


です。

 

私は中小企業診断士の資格を取得してから、独立したいと思いながらもずっと決断できずにいました。

 

専門性が足りない!実力が足りない!!先行き不透明なこの状況の中で、独立したって生きていけない!!!

 

色々な不安が先立って、決断のけの字もできませんでした。

 

でも、


今年こそ、こんな自分とは決別する!!


と、新年の目標を立てて実行してきました。

 

あれから1年。

 

1つひとつ決断を重ねる中で、うまくいったりいかなかったり。笑ったり泣いたりのたうち回ったり。

本当に濃密な1年でした。

 

そしてこの1年で感じたことは、

 

「独立したらなおさら決断の連続だ!」

 

ということです。

組織にいたときは、何をやるかは上司が決めてくれます。むしろ、上司の指示に逆らうと怒られます汗。

でも、独立したら、何をやるか、やらないか、全て自分で決断していく必要があります。小さいことから大きなことまで、決断の連続です。

 

この一年、色々な決断のシーンがありましたが、その度に私は、ある書籍のある一節を思い出していました。

 

それは、「革命のファンファーレ」の一節


踏み出す勇気は要らない。必要なのは「情報」だ。


です!

 

この書籍は、2017年に出版された西野亮廣氏の書籍。私はこの書籍に出会うまでは「勇気がないから決断できないんだ…」と思っていました。

 

でも、西野氏は「これは違う!」と断言しています。

 

行動することに、勇気は必要ない。一歩踏み出すために必要なのは、


ポジティブシンキングではなく、ロジカルシンキングだ!


と!

 

決断できない時は、情報が足りないということ。勇気がないのではなく、自分が情報収集をサボっているということ。

だから、決断できないときは情報を集める。決断に足る情報が集まってから、決断する。

 

この書籍を読んで「なるほど〜!」とすごく腹落ちし、それからというもの、決断をする時には必ず情報を集めるようになりました。

ある程度情報が集まると、自ずと答えが出てきます。そうすると、自然と決断でき、スッと前に進めるようになります。

 

そんなことを繰り返してきた1年。今振り返れば、昨年立てた目標は、クリアできたのかなと思いました。

 

新年の目標を立てるという行為も、決断の1つ。

 

2022年、何を達成するのか。そのために、何をやっていくのか。そのために、何をやらないのか。

 

新年の目標1つ決めるにも、これまでの経験とこれからの選択肢、そう「情報」が必要です。

 

情報収集をしっかりして、1年の目標を立てる。その上で着実に実行していくことが重要です。

 

・まだ新年の目標を立ててない方、

・これから立てようとしている方、

・「決断できない自分」に辟易している方、

 

まずは情報収集から始めてみませんか?

 

踏み出す勇気は要らない。必要なのは情報だ。:

https://books.rakuten.co.jp/rb/15045031/

 

以上、本日のSDGs道場でした。

「礼!」

 

お読みくださり、ありがとうございました!