それでは、本日のSDGs道場を始めます。
「礼!」(よろしくお願いします!)
ということで始まりました本実のSDGs道場。
本日は、
・SDGsの基礎知識
・新しい時代に欠かせない便利ツール【ZOOM】
の機能について、ご紹介したいと思います。
まずは、SDGsの基礎知識から。
なかなか、ターゲットまで目を通す機会がないと思いますので、英語も併せてご紹介します。
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
正式な目標は、「ジェンダー平等を達成し、全ての女性及び少女の能力強化を行う(Achieve gender equality and empower all wonen and girls)」です。
ターゲットは、以下の9つ。
【5.1】あらゆる場所におけるすべての女性及び少女に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。
End all forms of discromination against all women and girls everywhere
【5.2】人身売買や性的、その他の種類の搾取など、全ての女性及び少女に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。
Eliminate all forms of violence against all women and girls in the public and private spheres, including trafficking and sexual and other types of exploitation.
【5.3】未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除などあらゆる有害な慣行を撤廃する。
Eliminate all harmful practices, such as child, early and forced marriage and female genital mutilation.
【5.4】公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、並びに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。
Recognize and value unpaid care and domestic work through the provision of public service , infrastructure and social protection policies and the promotion of shared responsibility within the household and the family as nationally
appropriate.
【5.5】政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
Ensure women's full and effective participation and equal opportunities for leadership at all levels of decision-making in political, economic and public life.
【5.6】国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、並びにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び権利への普遍的アクセスを確保する。
Ensure universal accecc to sexual and reproductive health and reproductive rights as agreed in accordance with the Programme of Action of the International Conference on Popuration and Deveropment and the Beijing Platform for Action and the outcome documents their revew conferences.
【5.a】女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、並びに各国法に従い、土地その他の財産、金融サービス、相続財産、天然資源の所有及び管理に対するアクセスを与えるための改革に着手する。
Undertake reforms to give women equal rights to economic resouces,as well as access to ownership and control over land and other forms of property, financial services, inheritance and natural resources,in accordance with national lows.
【5.b】女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を促進する。
Enhance the use of enabling tecnology,in particular imformation and communucations technology,to promote the empowerment of women.
【5.c】ジェンダー平等の促進、並びに全ての女性及び少女のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。
Adopt and strengthen sound policies and enforceable legislation for the promotion of gender equality and the empowerment of all women and girls at all levels.
ジェンダー平等は途上国だけの話ではない!
私も、この記事を書くのにあらためて9つのターゲットを見直しました。
世界には、女性だというだけで学校に行かせてもらえなかったり、大人になる前に結婚させられ、出産や家事を強いられるのが当たり前という国がたくさんあります。正直、女性器を切り取られたりする女の子が少なくないことに、衝撃を受けました…。女性への迫害は途上国で本当に深刻です。
でも、ジェンダー平等は途上国だけの話ではありません。先進国である日本でも、ジェンダー平等についてはかなり遅れています。世界経済フォーラム(WEF)が各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2018」という資料があります。
その中で公表している2018年版「ジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)」によると、なんと日本は、対象となる149か国中110位!フランス12位、ドイツ14位、英国15位、カナダ16位、米国51位、イタリア70位で、日本はG7の中で圧倒的に最下位です。
世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2018:
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GGGR_2018.pdf
私はいわゆる「第三の世代」と言われる世代(男女平等が当たり前と思って育っている世代。「パイオニア世代」「均等法世代」の次の世代。)で、学生時代まで男女には差がない、と思っていました。
幸い、就職してからもあまり感じたことはありませんでしたが、妊娠・出産をしてから、急に「取り残される感」を感じるようになりました。
「昇任試験を受けようと考えていたけど、育児をしながらあの連日残業の日々は耐えられない…。」「診断士の勉強会に参加したいけど、育児があって早く帰らなくちゃ…。」「行きたいセミナーがあるけど、子供がいるから諦めないと…。」
子供を産んでから、自己実現の機会、能力開発の機会が極端に減ったように思いました。特に、妊娠・出産中は家からでることができず、極端に活動が制限されました…。そう、今のコロナの外出自粛と同じ状態です。
でも、外出自粛の私たちに救世主が現れました。それが【ZOOM】です。
育児中の女性の救世主!【ZOOM】
Zoomは、アメリカの会社が作ったWeb会議システムです。
コロナを機に、この数ヶ月で一気に利用者が拡大し、職場内の会議、オンラインセミナー、更にはランチや飲み会まで、様々な場面で使われるようになってきました。
私がZOOMを知ったのは、今から2年前の育休中の時。中小企業診断士の支援活動で打ち合わせをするのに、なかなか集まることが難しい状況をチームリーダーが理解してくれて、ZOOMを使って打合せをしてくれたんです。
ZOOMの打合せは、大体子供の寝かし付けを終えてから22時スタート。時には授乳をしながら…なんて時もありましたが、ZOOMならばそれが可能です。育休中でなかなか子供を置いて出かける…、ということはできませんでしたが、その代わり、ZOOMを使って支援者の方と打合せをしたり、メンバーと議論したり。中小企業診断士としてのスキルアップをすることができました。
ZOOMが一般的に使われるようになって、本当に参加できることが増えました。本当に、ZOOMは育児中の女性にとっての救世主だと思います。
これからは、コロナ対策というだけでなく、育児や介護を抱えながら働く社員にも働きやすい環境を整える必要があります。従業員の通勤時間にかける時間や体力はなるべく省力化し、その分、育児や介護の時間に充てたり体を休める時間に充ててもらって、健康で元気で過ごせるように配慮する必要があります。
そのためには、テレワークでできる仕事はどんどんテレワーク化する必要があります。「やっぱり打合せはリアルじゃないと…」と思っている方!日々技術は進歩していますし、ZOOMも非常に進化しています。
今日は、そんなZOOMの便利機能について、いくつかご紹介したいと思います。
1 画面切り替え機能
Zoomでは、2つの画面を使い分けることができます。
1つは、「スピーカービュー」。
これは、話をしている人がメイン画面に表示され、その他の人は上部等に一列に小さく表示される機能です。ZOOMが自動で声の一番大きい人の画面をメインに表示してくれます。
もう1つは、「ギャラリービュー」。
これは、話をしている人もしていない人も、全員均等に画面に割り振られて表示される機能です。もし、社長や管理職、リームリーダーが「ひとりの顔を見ながら話したい!」と思えば、
ギャラリービューで表示するこで、誰が話を聞いていて誰が聞いていないかを明確に識別することができます笑。
画面表示は自分で切り替えることができるので、その時の気分によって変えられます。とっても便利な機能です。
2 ブレークアウトセッション機能
よくリアルの研究に参加すると、途中で「グループワーク」を挟むと思いますが、実はZoomでも「グループワーク」ができるんです!
例えば、最初は講師が話をして、その後、グループに分かれて話し合いをする、というような研修を設定したとします。
その場合も、最初は通常通り講師が話をして、参加者はミュートにして話を聞く。
その後、ブレークアウトセッション機能を用いて、講師が参加者をグループに分けることで、少人数での話し合いの場をつくることができるんです。
グループワークが終了した後に、また全員で集まって各グループの発表を聞く、なんてこともできます。
本当にリアル研修と同様の内容が実現できるんですね。
3 ホワイトボード機能
Zoomの「画面を共有」ボタンを押すと、自分のPCで立ち上げていたPPTなどのソフトを
参加者と共有することができるのですが、その中の一つに「ホワイトボード」という項目があります。
これを選択すると、参加者全員でホワイトボードに書き込むことができるんです。テキストだけでなく、フリーで線を引いたり枠を書いたりすることもできます。
リアルセミナーのブレストと同様のことができるというのは、魅力的ですね!
4 バーチャル背景機能
バーチャル背景機能は、自分が写っている背景を好きな写真などに差し替えられる機能です。
自分を画面に移す際には、どうしても背景が写ってしまいます。そうすると、部屋の中にある他人には見られたくないものまで見られてしまい、プライバシーの問題が生じてしまいます。
それを回避するために、「バーチャル背景」機能があります。
参加者全員で共通の背景にすれば、あたかもみんなで一緒の場所にいるかのような錯覚にも陥ります。会社の背景にすれば、会社にいるような気持になれます。
海外の背景を共有すれば、みんなで旅行先で打ち合わせしているような気分も味わえます。
色々な使い方ができて非常に面白い機能です。
ただし、背景にごちゃごちゃモノがおいてあると、うまくバーチャル背景が使えません(逆に自分が背景の一部になってしまったりします…。)白い壁を背にしてPCを置いて打合せをするのが
オススメです。
5 AIでリアルタイム文字起こし機能
Zoomでは、英語でビデオ会議を録画すると、AIによる文字起こしが自動で生成される機能が
あるそうです。
そして、今年はリアルタイムで字幕として文字起こしが提供される機能まで想定されているようです。
参考記事:
https://www.nelco.com/ja/article/zoomtopia2019_2/
日本語や他の言語でも適用されるのも、時間の問題ではないでしょうか?
そうなれば、会議終了後に何時間も掛けて文字起こしをする必要がなくなります!その分、他
の仕事に時間を充てることができて、生産性も向上します。
まだリアルタイム文字起こし機能は日本語で適用されてませんが、録画機能は既にあります。会議の欠席者のために録画機能を使って録画をすれば、わざわざ議事録を作成する必要はありません。
ZOOMをうまく使えば「生産性があげられる」ということです。
ピンチをチャンスに!
Zoomは今、セキュリティやプライバシーの問題が次々に見つかって、対策を進めています。なので、常にバージョンを最新のものにしておく必要があります。
対策はこちらのサイトが、非常に参考になりますので、参考まで:
https://www.gizmodo.jp/2020/04/zoom-problems-and-so-on.html
また「Remo」という、新しいWeb会議システムも出てきています。
テーブルを自由に移動してグループで会話ができて、セミナー形式前提のZoomの欠点を補完しています。
RemoとZoomの違いとは?:
https://okanegatamaru-kataduke.net/archives/8535.html
コロナでマイナス面ばかりに目が行きがちですが、一方で、これまで進まなかった改革が一気に進んだり、新しいチャレンジができたりと、プラス面がたくさんあります。
コロナを機に、従業員全員が働きやすい職場づくりに、ZOOMを活用してみませんか?
以上、本日のSDGs道場でした。
「礼!」(読んでいただき、ありがとうございました!)
【追伸】
東京都には、テレワーク環境の整備に取り組む中小企業に、10/10で支援する助成金があります。
是非この機会に助成金をうまく活用して、あなたの会社のテレワーク環境を整えていっていただきたいと思います!
助成金の詳細はこちら:
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/boshu/kinkyutaisaku.html
コメントをお書きください